意外と知らないギターの種類とは?

こんにちはトムです。

世の中には様々な種類のギターがありますよね。大まかに分けてアコースティックギターやエレキギターがありますが、メーカーも沢山ありますし、特注のギターなんかもあります。

テレビの音楽番組やライブに行った時に目にしたり楽器屋さんに行くと同じように見えて違うものや値段も楽器あるあるですが、かなり差があります。

本日はギターの種類をまとめましたので、ギターを購入するときの参考にしたり、ちょっとした知識として参考にしていただければと思います。

ギターの種類

アコースティックギター

こちらはよくフォークソングで使われたり、弾き語りなどで使わられることが多いギターです。アンプを使わなくても音がしっかりと出る為、ギターの練習をしたり作曲をしたりする時などにも気軽に使うことができます。

ギターを初めて始める方はまず最初にこちらを手にして練習される方が多いですね。一般的にギターといえばこちらを連想される方が多いと思います。実は大きさも一定ではなく、小さいものから大きなものもあります。

エレクトリックアコースティックギター

一般的にエレアコと呼ばれるギターです。こちらは見た目はアコースティックギターと同じなのですが、アンプ等に繋ぐことができるため、ライブ等で大きな会場で演奏をする時に重宝します。

エフェクターを繋げることもできるため、アコスティックギターでありながらエレキギターのような音を出すことも可能です。アンプ等に繋げなければ普通のアコースティックギターと同じ様に使えます。

エレキギター

こちらは主にロックバンドの方々が使っているギターで、アンプやエフェクターに繋いで様々な音を出すことができます。

ただし、アンプ等を繋がないと音がアコースティックギター程出ないためかなり小さい音しか出ません。夜中に音をあまり出さずギターを弾きたい等であればそのままでも良いですが、アンプ等に繋いでこそ本領を発揮します。

また、エレキギターの中には大きく分けてストラトキャスターとレスポールと呼ばれる種類があります。どちらもエレキギターなのですが、重さが違ったり音色が違うので実際に弾いてみたり聴いてみたりすると違いがわかりやすいと思います。

取り付けるピックアップやエフェクターによって音色を変えることができるため、様々な楽しみ方ができるのが特徴です。

値段や付加価値

値段

アコースティックギターもエレクトリックアコースティックギターもエレキギターも安いものから高いものまで様々です。

作られた年代によってや使っている木材や機材によっても値段が変わります。値段が安いから悪い、高いから良いというわけではないので、デザインで選んだり実際に自分で弾いてみてピンと来たものを選べば良いと思います。

付加価値

こちらは値段にも影響を与えているのですが、食べ物や飲み物やアート作品と同じでその年代の木材で作られているとか世界に数本しかないとか有名は方が作っている等のギターは価値が上がります。

ヴァイオリンがいい例ですが楽器はそういった付加価値もあるので、壊れたりすると替えがきかないので、プロのミュージシャンの方もレコーディング用のギターとライブ用のギターを使い分けている方もいるくらいです。

まとめ

  • アコースティックギター
  • エレクトリックアコースティックギター
  • エレキギター

上記が大まかなギターの種類となります。

この3種類の中にもさらに細かい分岐や種類があるのですが、それはまたの機会にお話しさせていただければと思います。

自分の好きなミュージシャンが使っているギターやテレビに映っているギターを見て「これはこの種類のギターなんだ!」と発見する上で、参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする